てぃーだブログ › ゆるめでいこう ~一発で沖縄にはまったおじさんの日記~ › 移住生活 › お勧めスポット › 沖縄生活 DMM水族館いってきたよ!

2020年07月11日

沖縄生活 DMM水族館いってきたよ!

なますて!!

ちがった!

ハイサイ!

ということで沖縄の新しい観光スポット、「DMM水族館」へいってきました。
今ならコロナの影響で観光客が少ないだろうなと・・・

後写真は撮ってきていますが、一旦文章だけで・・・

さて、DMM水族館ですがご存じのように豊崎に新しくできたショッピングモール「イーアス」
に閉設されています。
那覇空港からバスで30~40分くらい、レンタカーなら10~15分くらいでしょうか。
那覇を中心とした観光であれば非常にアクセスが良く、美ら海に行く時間がない!!という人にはいいと思います。

水族館の入り口は施設の2階
おそらくですが、アミューズメント的な楽しみ&入場人数をコントロールする為と思える入場時の仕組みがあります。
コロナの所為でガラガラなので全く機能していませんでしたが・・・
ちなみにバランスの悪い椅子にすわってという状態で、私は平衡感覚がなくなりグラグラしました。

そして入場時の仕組みをぬけると亜熱帯を意識したゾーンにまずは足を踏み入れます。
DMMらしく携帯アプリをつかった遊びもあるので、小さい子たちにもいいですね。

で亜熱帯ゾーンですが・・・
淡水魚の展示はいいのですが・・・
仕方ないけど・・・
動きがある生物の展示が少ない(笑)
やもすれば展示ブースの中、どこにいるかもわからない生物も・・・
生態展示っぽくはなっているのですが、動きがない生物は展示も、もうちょっと・・・ねぇ?

そして亜熱帯ゾーンを抜けると遠浅の浜辺を再現した展示や動物(鳥とか亀とか)エリアが続きます。
見過ごしガチになるのですがぜひ体験して欲しのが大水槽の上を歩ける展示。
はい、高所恐怖症には怖いです、ちびっこも泣いてました(笑)、、、が?これは体験して欲しいですね。

そして1Fに移動すると海洋生物のエリア。
大水槽を中心に上や横から観察できるミニ水槽が並んでいます。
大水槽も水中トンネルみたいなところが作られていたり楽しめますし、大水槽の反対には大王イカやリュウグウノツカイなどが映し出される巨大スクリーンがあります。
しかし、ゆっくり見られるような椅子とかはなく立ち見なのが残念です。(多分ですが観光客が溢れかえるのを予想しての処置だと思います)
大水槽の前はやはり絵画をながめるようにゆっくりと座ってみてみたいものですね。

さて全体的にはこんな感じで、美ら海と比べると少しものたりなくもありますが及第点なような気がします。

しかし、おそらくいろんな人から言われるであろう点が確実に1点だけあります。

入場料2400円(大人)は高い!!!

これ多分1万回、10万回くらいいわれるんじゃ・・・
美ら海水族館が那覇から遠いとはいえ、1880円(割引が利くので実質1600円とか)で楽しめるのに比べると
いくら空港から近いとはいえ、施設的にも美ら海水族間より小さく展示数も少ないのにです。
もっと美ら海並みの大水槽を用意したとかしてもおそらく美ら海の割引前の同価格でないと、厳しいのではないかと思います。

まぁほんと美ら海行けない人が水族館行きたいならという感じですね、今のところは。




同じカテゴリー(移住生活)の記事

Posted by graytail@おっさん at 13:23│Comments(0)移住生活お勧めスポット
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。